運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-02-19 第189回国会 衆議院 予算委員会 第6号

インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム、ミャンマーの国々の十八歳以上の国民に対して、各国約三百名、計二千百四十四名の方に、オンライン方式で二〇一四年三月に調査をお願いいたしました。  ASEAN諸国にとって日本との友好関係は重要と考えているかということについて、九六%が重要だと。  そして、最も信頼できる国を次の中から一カ国挙げてください。

衛藤征士郎

1990-04-25 第118回国会 衆議院 商工委員会 第4号

またさらに、万々が一そのシステムに到達ができたといたしましても、システムを通じましてセンターセンター的存在でありますデータベースに直につながることのできない仕組みにさせていただいておりまして、これはいわばバッチ方式オンライン方式との組み合わせということでこのような不祥事の生ずることを防がせていただいているところでございます。

吉田文毅

1984-03-14 第101回国会 参議院 予算委員会 第4号

和田静夫君 ここのところは私は疑問を残したまま後でやりますが、九〇%バルクラインオンライン方式がある限り、この基準価格実勢価格との乖離というのはどうしても生じてくるということに厚生大臣、なるわけです。パルク方式に固執するのであれば、オンライン方式ではなくてカットオフ法あるいはテレスコープ法導入を私は考えてもよいのではないだろうかということを常日ごろ申し上げてきました。

和田静夫

1983-03-30 第98回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

そのほか、このバッチ処理方式を補完するため、ただいま申し上げました二百十一税務署のうちの四十八税務署におきまして、オンライン方式によりまして源泉所得税内部事務処理を行っております。所得税法人税につきますと、現行システムによりまして納税者全体の六割方の事務がカバーされているという状況になっております。  

酒井健三

1981-10-15 第95回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

それから、現在の九〇%バルクラインオンライン方式が新しい算定方式に変わる、つまりアローアンス方式というものに変わるのではないかということを聞いておりますが、そのあたりはいかがでしょうか。あわせて、その新しい方式だと医療費が四千億から五千億ぐらいの抑制にもなるのではないかという期待もあるようでありますが、それも含めてお答えをいただきたい。

長野祐也

1981-04-16 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

それからまた、筑波には情報センターというのをつくっておりまして、いまのところは研究のサービスというのに非常に重点を置いているわけですけれども、さらにそういったものをより多くの人が利用できるような形で、最近情報が非常に発達しておるわけでございますので、オンライン方式でできるような方向へ情報を流していけるような努力もこれから始めたいと思っておるわけでございます。

川嶋良一

1980-11-18 第93回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

ですから、私はやはり調査月を長くする問題とか、それから集計方法につきましても、現在のような九〇%バルクライン、これをいわゆる加重平均でやる、こういうことでテレスコープ方式とかオンライン方式とか、それからカットオフ、こういう中でそれぞれ長短のあるところをしてやはり過去には具体的数字を上げまして加重平均の方が正しく反映できるとか、それから大臣承知のように、二対一の法則というものがありまして、こういうことをいまここでやる

安恒良一

1980-02-06 第91回国会 衆議院 予算委員会 第7号

従来は、薬価というものは九〇%バルクラインオンライン方式ということで決まりました。安い方から九〇%目の薬が調査をされて値段に収載されると思っておった。ところが、実はもう一つからくりがあるわけです。これは二倍の法則というものです。二倍の法則というのは、ここに現実に売られている薬があります。これが一番小さい包装、一つの単位になるわけです。

草川昭三

1979-06-05 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第18号

自計調査に他計調査をプラスしてしっかりとやれとか、あるいは薬価決定方式も、オンライン方式とかテレスコープ方式とかカットオフ方式がありますね。そういう方式もきちんとしろとか、改善すべきものがたくさんあるので、それを進めていくことでこの問題を解消すべきであると思うのですが、もう一回御所見を承っておきます。

水平豊彦

1979-05-09 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

いま先生の御指摘のように、バルクライン九〇%を七〇%に引き下げれば大幅な薬価基準の引き下げになるではないかというお話でございますけれども、実はオンライン方式をとっている限り、九〇%を八〇なり七〇%に落としましても、それほど大きな影響はないわけでございます。前々から御指摘を受けておりますのは、むしろそういうことよりも加重平均方式をとるべきではないか。

石野清治

1978-10-19 第85回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

これからのオンライン化に伴いまして、このオフライン方式既設置のCDをいわゆるオンライン方式に切りかえていきますとともに、そのほか全国主要な郵便局にはオンライン方式現金自動支払い機を設置していきたい、このように考えておりますが、まだ全国の、たとえば設置台数その他の具体的な設置計画につきましては、現在検討の過程でございます。  

小倉久弥

1978-07-17 第84回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第1号

結局、このオンライン方式というのはどういうものかと言いますと、価格の安いものから順次に並べて九〇%目に相当する量に対応する値段なんですよ。そうしますと、ここに一つの図式がありますが、たとえば九十円で二十万錠、百円で二十万錠、百十円で三十万錠、百二十円で十五万錠、百三十円で十万錠、百四十円で五万錠、計百万錠を売った場合に、九〇バルクオンラインではどうなるかというと、これは百三十円、値段が。

安恒良一

1977-10-27 第82回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

草川委員 大臣はいま、矛盾があることは承知の上だ、しかし、その筋を通れば九〇%のバルクラインオンライン方式だということを言われたのですが、私は、九〇%のオンラインを、先ほども出たように五〇%に下げたら、あるいは七〇でも八〇でもいいのですが、下げたら問題が解決するとは必ずしも思ってないのです。後で申しますけれども、決定的には加重平均方式しかない。

草川昭三

1977-05-17 第80回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第13号

先ほど薬務局長からも御答弁申し上げましたように、いまの診療報酬体系の中におきます薬価基準のあり方というものについては、大部分の医療機関が購入できる方式をとるべきではないかというようなことから、先生先ほどお話しございましたような現在のオンライン方式、下から数えまして九十番目のところの価格をとるという方式をとっておるわけでございまして、確かに、御指摘のように、加重平均方式といたしましてテレスコープ法でございますとかあるいは

八木哲夫

1973-09-14 第71回国会 参議院 社会労働委員会 第25号

政府委員北川力夫君) これはやはりいま申し上げましたように、カットオフというのは九〇%以上カットしてそれ以下のものを加重するわけでございますから、カットオフが一番安くて、その次が九〇%以上は九〇%とみなして加重平均するわけでございますからテレスコープ方式、その次が九〇%をバルクラインできめるわけでございますからオンライン方式と、こういう順番に高くなっていくと思います。

北川力夫

  • 1
  • 2